作業効率化

ブログネタ探し方一覧!ネタ帳は必至!人のランキングも面白い?

トレンドアフィリエイトは記事にアクセスを集めて、
そのアクセスを収益に変換する手法です。
当然、記事がなければ報酬がありません。
記事を書くためにはネタが必要ですよね。
そこで今回は、ブログネタの探し方に関して紹介します。

このネタ探しに関しては
多くの人が勘違いしていることがあります。

もしかしたらあなたも?

ブログネタの勘違いとは?

ブログのネタとは記事に書く内容のことではありません

 
これは多くの人が勘違いしていることです。
 

私自身、初心者の時に
「記事に書くネタなんて特にないなぁ…」
と思っていました。

その理由は、記事に書く内容を考えていたからです。

しかし、それは間違った考え方です。
これからは、以下のように考えてください。

ブログのネタとはメインキーワードのこと

 
ネタ探しとは、メインキーワードを探すことです。

記事の主役を決めることです。

メインキーワードが決まればネタ探しのステップは完了で、
次はタイトル作成のステップに移ります。

再度言いますが、

ネタ探しは
記事に書く内容は探すことではなく、
メインキーワードを探すことです

 
これはしっかりと理解してください。
 

ヤフーニュースを例に説明します。
ヤフーニュースからネタ探し
 

上の例では、赤枠内のキーワードを
メインキーワードとして抜き出すことができます。

これでネタ探しは完了です。
 

この考え方がわかれば
ネタ探しが楽に思えるのではないでしょうか?

話題になっていることから
メインキーワードだけ抜き出せば良いだけですので。
 

では次に、その話題になっていることは
どこで探せば良いのかを紹介します。

だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、
ブログネタの探し方一覧を紹介します。

ブログネタ探し方一覧

 

  1. ネット
  2. テレビ
  3. 雑誌
  4. 日常生活
  5. 他サイト

 

ネットからネタを探す

先程もヤフーを例に紹介しましたが、
ネットはリアルタイムで話題となっているものがわかりやすいです。

また、様々な情報を一度に確認することができます。

以下、ネタ探しにおすすめのサイトです。

▶  Yahoo!
(http://www.yahoo.co.jp/)
多くの日本人がヤフーのトップページを見ています。
▶  つぶけん
(https://www.tubuken.com/)
ツイッターでは、記事上にない口コミなどリアルなコメントを多数確認することができます。
▶  ヤフープロモーション広告
(https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/keyword/)
前年のデータから季節ごとに検索されるキーワードがまとまっています。
▶  週間高世帯視聴率番組10)
(https://www.videor.co.jp/tvrating/)
視聴率の高い番組がすぐにわかります。

テレビからネタを探す

芸能人などがテレビに出演していると、
その瞬間、多くの人が必ず検索します。

その時に記事を書き始めては遅いですが、
1週間前に記事を書いておくことは有効です。

また、ドラマに出演する俳優・女優は
そのシーズンの間ずっと検索され続けます。

事前にどのようなドラマが放送されるのか調べておいて、
出演者の記事を公開しておくことも有効です。
ここで一つ注意があります。

ネタ探しのためにテレビを見てはいけないということです。

時間がかかる割に探せるネタの数が少ないです。

テレビの情報をネットで探す、雑誌で探すと考えてください。
 

おすすめのテレビ番組は
人物にスポットを当てた番組です。
例えば、

  • 情熱大陸
  • アナザースカイ
  • プロフェッショナル仕事の流儀
  • おしゃれイズム
  • しゃべくり007
  • A-Studio

など。
 

このような番組に出演する人は今注目されている人、
もしくは、事務所がこれから押し出そうとしている人であることが多いです。

私がメインキーワードに選んだ人物の中には立て続けに、
「情熱大陸」→「アナザースカイ」→「おしゃれイズム」
に出演されていた方もいました。

実際にその記事はかなりのアクセスを集めています。

このような番組は、1週間前にゲストを公表しているので
毎週チェックしておくことをおすすめします。

雑誌からネタを探す

雑誌は情報がまとまっており、
一冊から多くのネタを見つけることができます。

例えば、今後放送されるドラマや映画などがまとまっている雑誌は、
そこから多くのネタを見つけることができます。
 

おすすめの方法は
図書館で様々な雑誌を見ることです。

図書館は意外にも
エンターテイメント系の雑誌も置いてあります。

雑誌をざっと見て、キーワードをメモし、
家に帰ってから検索ボリュームを調べると効率的です。

もちろん、
芸能系以外の雑誌からもキーワードを見つけることができますので、
図書館で色々なジャンルの雑誌を見ることをおすすめします。

会話からネタを探す

普段の生活の中での会話でも
ネタを見つけることは可能です。

家族、友人、同僚など、何気なく話している会話の中にも

検索ボリュームの多いキーワードを
使っていることは多いです。

また、あなたの知らない言葉が出てきたら
それは他の人もネットで調べる可能性があります。
自分が疑問に思ったことも大切にしてください。

他サイトからネタを探す

記事を書いている時に
他のサイトを参考にすることは多いと思います。

参考にしているサイトに
人気記事ランキングはありませんか?

もし、人気記事ランキングがあったら
そこにあるキーワードを確認しておきます。

「こういう記事が人気があるんだぁ、面白いなぁ。」
だけでは駄目です。

どのようなキーワード、ジャンルが
ランキングの上位になっているのか。

同じようなキーワードを使っても
記事の内容をオリジナルよりも濃いものにすれば、

参考にした記事よりも
検索結果上位に表示させることも可能になります。

以上、ブログネタの探し方について紹介しましたが、
ネタ帳は必ず持ち歩くようにしてください。

ネタ帳といっても、スマホや携帯で十分です。
 

気になったキーワードがあったら、すぐにメモして忘れましょう。
 

家に帰ってからまたメモを確認し、
そのキーワードの検索ボリュームを確認して、
記事を書くかどうか決めます。
 

この辺りのノウハウは、タイトル作成のステップで紹介します。
今回紹介した中で必ず覚えておいてほしいのは

ネタ探しは記事に書く内容は探すことではなく、メインキーワードを探すこと。

 
ということです。

ネタ探しには時間をかけず、
次のステップのタイトル作成に時間をかけましょう。