作業効率化

MKEditor for windowsの設定方法と使い方

パソコンがWindowsであれば、メモ帳機能の無料のテキストエディタ「MKEditor」を使うことをおすすめします。

NKEditorはフリーソフトにも関わらず多機能で便利なテキストエディタです。

ここでは、MKEditor for windowsの設定方法を説明します。

関連記事はこちら↓↓↓

MKEditor for windowsのダウンロード

ダウンロードはこちら↓↓↓
MKEditor for Windows(https://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se083554.html)

緑のアイコンのダウンロードはこちらをクリック。
MKエディタ

ダウンロードした「mke399j.exe」をダブルクリックして起動。
mke399j

「はい」をクリックします。
インストール

インストール先を選んで「次へ」をクリックします。
インストール先

次1

完了をクリック。
完了

そうするとMKEditorが開きます。

タスクバー表示されたMKEditorのアイコン上で右クリックし、「タスクバーにピン留めする」をクリックしておくと
アイコンをクリックするだけでMKEditorを開くことができ作業効率が上がりますよ。

折り返しのカスタマイズ設定

次に、カスタマイズしておくと便利な設定を2つ紹介します。

まず、「折り返し」の設定です。

デフォルトの状態だと以下のように「折り返しなし」の設定になっています。

※1行の文字数が多いと文章が最後まで見えませんね。
1

この設定を以下のように「折り返しあり」の設定に
カスタマイズする方法を紹介します。

※折り返して文章全てを表示します
2

「ツール」→「エディタオプション」をクリックします。
3

「折り返し」→「ウィンドウの右端で折り返す」にチェックを入れ「OK」をクリックします。
4

以上で、「折り返しあり」の設定になります。

起動するたびに変更する必要はなく、一度設定するだけでOKです。

改行削除のカスタマイズ設定

次は「改行マーク」を削除する設定です。

デフォルトの状態だと以下のように「改行マーク」が表示されており、非常に見にくい状態になっています。
5

この「改行マーク」を削除(非表示)することが可能ですのでカスタマイズ方法を紹介します。

「ツール」→「エディタオプション」をクリックします。
6

「表示2」→「改行マーク」のチェックを外して「OK」をクリックします。
7

これで「改行マーク」を削除することができます。
8

MKEditor for windowsの使い方

MKEditorの使い方は非常に簡単です。

新規作成と保存方法さえ理解しておけば作業がサクサクです。

新規作成方法

以下のアイコンをクリックすると「新規作成」できます。
a

名前を付けて保存

以下のアイコンをクリックすると「名前を付けて保存」できます。
b

関連記事はこちら↓↓↓
MKエディタを保存した後に保存内容を開く方法!ドラッグ&ドロップで簡単に☆

上書き保存

以下のアイコンをクリックすると「上書き保存」できます。
c

関連記事はこちら↓↓↓
MKエディタを保存した後に保存内容を開く方法!ドラッグ&ドロップで簡単に☆

タブの使い方

複数テキストデータを開いた場合、タブをクリックすることによって
編集ファイルを選択することが可能です。
d

URLを入力してリンクへジャンプする

URLを以下のように入力した場合、URLをダブルクリックすると
URL先へアクセスすることができます。
e

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

記事が少しでもお役にたるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。

ブログの始め方・稼ぎ方をまとめた7日間無料の「副業ブログ講座」を開設中です。

↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓↓

友だち追加