学習

Google検索結果表示件数の変更設定!100件まで増やす方法

Googleの検索結果の表示件数は
デフォルトでは1ページ10件の設定
になっています。
Googleの検索結果
 

この設定だと、検索結果の上位10件以降を見る時は、
わざわざページ下部にある「ページ番号」か
「次へ」をクリックする必要があります。

自分のサイトの検索結果の表示状態を確認する時は
全てに目を通したいので、何ページも確認するのは
かなりの手間になってしまいます。
 

その手間を省く方法として
Google検索結果表示件数を変更することを
おすすめします。

※10、20、30、40、50、100件の
6パータンが設定可能です。

多くの件数を表示することができるので、
「ページ番号」や「次へ」をクリックする
回数を減らすことができ効率的です。
 

今回はGoogle検索結果の表示件数を
100件まで増やす方法
を紹介します。

また、同じ画面から設定できる
セーフサーチフィルタ(アダルト画像を表示させない機能)
も紹介します。

Google検索結果表示件数の変更方法(設定方法)

Googleの「検索の設定」をクリックします。
→ Googleの「検索の設定」
(https://www.google.com/preferences)

 

「ページあたりの表示件数」にあるスライダーを
左右に動かくことにより表示件数を変更できます。
Googleの検索の設定
 

表示件数を変更したら、
一番下にある「保存」をクリックします。
Googleの検索の設定を保存
 

以上で、検索結果の表示件数を増やすことができます。

効率化につながりますので設定しておきましょう。

※パソコンの性能によっては、表示件数を増やすと
検索結果を表示するまでに
時間がかかってしまうかもしれません。

気になるようなら表示件数を少なくするなど
調整してください。
 

では、せっかく「検索の設定」の画面を開いてますので
セーフサーチ フィルタプライベート検索
に関しても紹介します。

セーフサーチフィルタとは?

セーフサーチフィルタとは、簡単に言うと
アダルト画像やそれを含むページを
表示させないようにするための機能
です。

完全にアダルトな画像を見れないように
するわけではありませんが、
Google検索エンジンがアダルトコンテンツと
判断したものは表示されないようになります。

また、暴力的なコンテンツも除外されます。
 

ただ、ネット上には圧倒的に
アダルトコンテンツが多いので、
アダルトコンテンツを表示させないために
使う機能と考えて良いでしょう。
 

設定は簡単です。

先ほどと同様に「検索の設定」のページを開きます。
→ Googleの「検索の設定」
(https://www.google.com/preferences)

 

「ページあたりの表示件数」の上にある
「セーフサーチフィルタ」の項目の
「セーフサーチをオンにする」にチェックを付けます。
Googleのセーフサーチをオン
 

チェックを付けたら「保存」をクリックします。
Googleの検索の設定を保存
 

これだけでアダルトコンテンツが表示される頻度を
少なくすることができます。

お子さんもパソコンを使うという家庭は必須の設定ですね。
 

また、記事を書いたり、その他作業をする時に、
気が散るものはできるだけ排除した方が集中できます。

特に男性は設定しておきましょう!
 

ただし、ライバルチェックをする際に
検索結果に表示されなくなる記事が出てきます。

その場合は、シークレットモードがを使うか、
セーフサーチフィルタをオフにするか
選択する必要があります。